【おつまみレシピ】鹿肉のロースト
こんにちは。vegetoryです。
本日のレシピのご紹介です。
【 工場長簡単おつまみレシピ 】
- 鹿肉のロースト -
【 材料 】
ペッパークレソン 50g
【ロースト】
鹿肉 500g
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 1片
ハーブソルト 適量
ローズマリー 適量
オリ-ブオイル 大さじ1
赤ワイン 50㏄
【ソース】
赤ワイン 大さじ2
有塩バター 20g
バルサミコ酢 大さじ1
醤油 大さじ1
【マッシュポテト】
ジャガイモ 400g
生クリーム 200㏄
有塩バター 100g
塩コショウ 適量
【 作り方 】
① ハーブソルト、ローズマリーを鹿肉にもみこみ、スライスした玉ねぎと赤ワインとともに
ジップロックに入れなるべく空気を抜いて、30分以上常温に置いておく。
② フライパンにオリーブオイルを敷き、弱火でニンニクの香りをだす。
③ ニンニクを取り出し、①の肉だけを強火で焼く。すべての面に焦げ目をつける。
④ 140度のオーブンに③のお肉をいれ、その上に①の玉ねぎと③のニンニクをのせて
12~15分焼く。※焼く時間はお肉の厚みによって変わるのであくまで目安です。
⑤ そのままオーブンで30分以上お肉を休ませる。
⑥ お肉はお皿に、玉ねぎとニンニクはフライパンに移し炒めて付け合わせに取っておく。
⑦ オーブンに残っている肉汁をフライパンに移し、【ソース】の材料を入れ煮詰める。
ここからはマッシュポテト。
⑨ ジャガイモの皮をむき、水から30~40分茹でる。最初は中火、沸騰したら弱火で。
⑩ ジャガイモの中心まで火が通ったら、水を捨て、その鍋でつぶす。
マッシャーがあると楽。なくても木べらでなんとかなる。
⑪ 弱火にかけて、余分な水分を飛ばしながら20gくらいに切り分けたバターを加え混ぜる。
⑫ 生クリームを3~4回に分けてジャガイモに練りこむ。
⑬ 塩コショウで味を調え、滑らかになるまでよく練り混ぜる。
⑭ お肉を薄切りにして並べ、ソースをかけて、マッシュポテト、玉ねぎ、ペッパークレソン
を添えて出来上がり!
地元の猟師さんに新鮮な鹿肉をいただきました!
ちょうどお休みで、せっかくなのでしっかり時間をかけて本格料理に挑戦しました。
我ながらうまくできたと思います(笑)
0コメント